三島耳鼻咽喉科クリニック
静岡県沼津市にある耳鼻咽喉科、アレルギー科医院「三島耳鼻咽喉科クリニック」です。
中耳炎、鼻炎、咽頭炎をはじめとした一般診療に加え、補聴器の相談等を行っております。
お困りのことがあればスタッフ一同、わかりやすく優しい診療を心掛けておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。




診療科目
耳鼻咽喉科
アレルギー科
診療時間
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
09:00~12:00
15:00~18:00
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
-
-
-
休診日:土曜午後、日曜日、祝日
健康相談
●耳鼻咽喉科に関する健康相談 ●耳に関する健康相談 ●鼻に関する健康相談 ●喉に関する健康相談 ●めまいに関する健康相談 ●アレルギー科に関する健康相談
当院では、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認、電子処方箋のデータなどから、受信歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を習得・活用し、診療を行っています。また療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。さらに後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら医師までご相談ください。
耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科では耳、鼻、口、のど、顔面、頸部の病気を取り扱います。
この領域には聴覚、嗅覚、味覚などの感覚や、嚥下、そしゃく、呼吸、音声などの生命の維持とコミュニケーションに関わる多くの重要な機能があります。
耳鼻咽喉科は、これらの感覚や機能の障害を治療し、患者さんのQOL(生活の質)を向上させることを目指しています。
耳の症状
・耳が痛い・耳漏がある・聞こえが悪い・耳のつまり感・耳鳴りがする・めまいがある・ふらつき・補聴器
鼻の症状
・鼻水がでる・鼻がつまる・くしゃみがとまらない・鼻血・ホッペの痛み・においがしない・花粉症
口の症状
・いびきをかく・扁桃が腫れている・舌に何かできている・味覚障害・ノドが痛い・咳・感冒・インフルエンザ
声・飲み込みの症状
・声がかすれる・むせやすい・飲み込みにくい・ノドの異常感
顔面・頸部の症状
・顔が腫れている・顔面神経麻痺・顔の外傷・頸部リンパ節腫脹・頸部腫瘤
その他
・耳、鼻・ノド・頸部の異常 すべて
感染予防対策
【お願い】
発熱その他感染症を疑わせるような症状をお持ちの方は、当院受診歴の有無に関わらず御診察いたします。 感染防止対策として、空間的・時間的分離により発熱患者様の動線を分ける等の対応を行っていますので、御来院前に電話等にて、御連絡お願い致します。
●一週間以内の発熱、風邪様症状
●嗅覚・味覚異常などの症状
●ノドの痛みや異常感
●呼吸器症状がある
●家族や職場や学校等で同様の症状の方がいる場合
ご来院前に電話でお問い合わせください。
電話/055-935-6681
診察時間/午前11:30 ~ 12:00
午後 5:30 ~ 6:00
その他の患者さまにつきましては、上記の時間より早 い時間のご来院、自動受付(再診のみ)をご利用ください。
上記時間帯は新型コロナ感染疑い、インフルエンザ感染疑いの患者さまを優先させていただきます。
自動受付(再診のみ)は、こちらのサイトからも可能です。
ご予約・お問い合わせ
木曜日も診療しています。
お悩みや質問などがありましたら、お気軽にご相談ください。
電話・インターネットから予約ができます。(再診のみご利用できます)
自動受付専用ダイヤル
自動受付専用サイト
混雑状況により、受付終了時間を早める場合がございますのでお早めに診察順番をお取りください。
順番に遅れる場合は、電話でご連絡ください。順番を取り直す必要はありません。
なお、予約しないで直接ご来院されても、順番をお取りいただけます。
●クリニック概要
クリニック名
三島耳鼻咽喉科クリニック
院長
三島 丈和
日本耳鼻咽喉科学会 耳鼻咽喉科専門医
日本気管食道科学会 気管食道科専門医
所在地
〒410-0822 静岡県沼津市下香貫樋ノ口1706-1
電話番号
055-935-6681
FAX番号
055-935-6682
診療時間
午前 9:00~12:00
午後 15:00~18:00
休診日
土曜午後、日曜日、祝日
診療科目
耳鼻 咽喉科、アレルギー科
往診
随時受付
アクセス
●JR東海道線・沼津駅から車で約10分
●「塩満入口」停留所・下車2分(沼津登山東海バス)
●「牛臥入口」停留所・下車2分(伊豆箱根バス)